かもぱぱの日記

日々行ったことを記録してます。

平板積み増しと流し台仮設置とその他の課題

水が浸かった時につるバラが流出しない為の台にしている平板を2段積み増した。これでかなり丈夫になったと思われる。

外の流し台を仮置きした。排水用のパイプをカットしエルボーで繋ぐことにより流し台の下で排水できるようになった。流し台の水栓も蛇口とフレキで仮接続してみた。これで自動灌水装置を設置するイメージが掴めるようになった。

当面やらなければいけないことをリストアップしておくと以下の通り。

・畑のネットの出入り口の利便性向上

・自動灌水、流し台の水栓、ホース用の水栓などに分岐する方法を決める。

・社外の鳥の声を聞くマイク・アンプ・スピーカーを用意する。

・サンプルプログラムの作成

・雑草堆肥の作成

・薪したく

・車載保冷ボックスの作成

・楽譜棚作成

今朝の野鳥観察。目立った収穫なし。

朝早くからいつもの小さな川の堰とダム湖と大きな川の堰に行ったが特筆すべきことはなかった。その中で感じたことはコガモツグミがまだ居たがノスリは見かけなかったけどもう居なくなってしまったのかなということ。

 

小さな川の堰

 キセキレイ、カケス、ウグイス(声)、トビ、キジバトホオジロ

移動中

 ツグミハクセキレイ

ダム湖

 キンクロハジロカルガモカイツブリコガモミソサザイ(声)、ウグイス(声)、ホオジロ

大きな川の堰周辺

 カワガラスイソシギキンクロハジロコガモカルガモカワアイサオシドリ

 

 

今年のイチゴの栽培数と生育状況

今年のイチゴの栽培数

・ペットボトルを埋めたプランター 9x4 36株

・石垣風畑 10x2x2 40株

・カバーをかけたプランター 3x4 12株

・後から藁を敷いたプランター 6x4 24株

・ペットボトル 2x10 20株

合計132株

・その他地植え 約30株

総合計 162株

ペットボトルを埋めたプランターとペットボトルは土が少ないからか株の生育が良くないので来年に向けて別の方法を考える必要がある。

 

ルーフキャリアを取り付けてもらってびっくり、これで良いのかな。

心配していたスナップエンドウの芽は順調に育っているようだ。だが現時点では発芽率が5割未満でありちょっと低すぎる感がある。

その他では地這いキュウリ、2023年採種のネギ、ミニトマトから数本の芽が出始めていることを確認できた。あとは採種年不明のネギのみ。

今日予定していた平板で作った花壇の隙間をセメントで埋める作業を行った。いつものように牛乳パックを型枠代わりとした。

これを早々に終え散髪に行ってきた。

そして午後は車にルーフキャリアを取り付けてもらうために出かけた。自分で取り付けようにもパッキンをどうするかが分からなかったからだ。3時間近い待ち時間のあと取り付け方を見てみてびっくり、なんの工夫もなく金具でパッキンを上から押しつぶしていただけだった。これが普通か調べてみなければ。

 

イチゴ栽培はナメクジ、カラス、泥汚れ対策と摘果

昨日までにカラス対策はひと段落ついたが今日はもう少し完成度を上げる。

今回使ったネットは本来必要な大きさよりも長さ高さともに少し大きかったので裾の部分がよれている。余分な部分を切っても良いが端にロープを通したりと面倒な上にまだ十分に馴染んでいないので適切な大きさがハッキリしない。そこでひとまず裾部分をたくし上げて束ねておくことにした。これは余ってダブついている部分が風に吹かれてプランターのイチゴや周りの花に触れ傷つけるのを防ぐためだ。

次に後回しにしていたイチゴの摘果を行った。一通り全ての株の摘果をしたが正直どれをどれぐらい摘んだらいいかよく分からない。実が大きくなりかけていて見るからに歪なものを取り除くことはわかるがまだ蕾のものや花のもの小さな実になっているものなど色々ある。初めのうちは1つの茎について2、3個残すことにしてその他の蕾や花や実を全て取り除いていたが残した実がまともに育つ保証がないのでもう少し様子をみることにした。まだ蕾や花のものはもしかしたら時期がずれて先のものが育つ邪魔にはならないのではとの思いもあった。あと何かで実は2回なると読んだ記憶がありそれが今の蕾や花のことかまだ伸びる前で根本に密集している蕾のことかもよく分からないので今後留意して観察を続けこの辺をよく理解したい。

最後にプランターに普通に植えただけの株の周りにカット藁を敷いた。これは初めての試みだがさて効果はどうだろうか。今までイチゴの実が土に付かないように色々工夫してきたがどれも今ひとつで決定打がない。一番頼りにしている石垣イチゴ風黒マルチ畑も思ったよりスッキリとした感じではなく窪んだところに泥や埃が貯まっている。ペットボトルを置いたプランターも相変わらず土の部分が1/3ほどありそこに実が付く可能性が残ったまま。何よりこの方法では土が少なくて株が育っていない。ペットボトルに直接植え付けたものも同様で実が開けた穴の中で育っているものが多くある上大きく育っておらず中で雑草が密集しているものが多い。よってこのペットボトルを使うやり方は秋の植え付けではやめる方向とする。もし藁を敷く方法が上手く行けばそれを継続できるように入手方法の確立を目指す。

そのほかの記録。スナップエンドウの芽が6ポットで出ていた。地這いキュウリの芽が出た。少なくとも2つのポット。薪ストーブ屋さんへ行き原木を分けてもらいその場で玉切りし割らせてもらって薪を約1.7棚分ゲットした。

 

薪の玉切り準備と不織布プランター探し

スナップエンドウの芽は確かに出ている。3つは確認出来た。でもやっぱり数が減っている気がする。明日また確認。

整形外科通院前にチェーンソーのチェーンの取り替えを行った。隙間に貯まったおが屑を取り除き以前に購入し使ってはいるが残してあった替え刃に取り替えた。

まだ時間があったので、今シーズン使わずに残った薪を玄関近くの棚に移動した。これまでいろいろな物の置き場にしていて雑然となっていた玄関のアプローチ周りを少しでも綺麗にしようとする試みの第一弾だ。

それでも時間があったので植木、野菜、花壇の水遣りをしてリハビリに向かった。

せっかく場所を借りて玉切りをするので新たに購入した方が良いと思い帰った後ネットで軽く調べ、ホームセンターでも価格を調べてきた。帰宅後改めてよくよく調べてみるとホームセンターにあった互換性のある2種類の製品のうち安い方はネットよりも安いことが分かりそれを買うことにした。それは今日取り付けたものと同一製品。

その後は深型のプランターをネットで徹底的に探した。不織布で出来たイチゴポットが色々見つかり是非今度使ってみたいなとは思ったが今回のメインはオクラやトマトを育てるもの。結局30cm超のものは大きくなりすぎるので7ガロンのものに決めた。

この他、イチゴ用は別として、今までの650型プランターに変わるものとして3ガロンのものも一緒に購入しようかなと・・・。

 

何か体に異常?

昨日、一昨日は夜更かしをして居間でうたた寝したのでいつからかよく分からないが、急に夜トイレに起きるようになった。それもどちらかというと早朝ではなく深夜。記憶しているだけでも昨夜とそれ以前の2日連続。これまではそのようなことは無かったので体に何かの異常が生じているのではないか。

万が一医者に掛かるようなことになるといつ頃からかと必ず聞かれるので、最近気になることを記録しておくことにする。

・運動をやめても腰痛が治らない

・寝ていると喉が異常に乾く

・就寝後2時間くらいでトイレに行きたくなる

・最近よく体にぶつができる